記事公開日
有限会社ノジマ設計工房様(兵庫県)

導入前の課題
複数ソフトの利用による業務の複雑化
-
諸事情により複数の介護ソフトを併用していたため、管理業務が煩雑になっていた。
- 操作性や機能の違いにより、業務効率が低下していた。
入力漏れのリスク
-
加算項目などの入力漏れが発生しやすく、手作業での確認作業が必要だった。
現場のニーズを満たす機能不足
-
職員の声を反映した機能が少なく、利便性が十分ではなかった。
導入後の効果・成果
優れた使いやすさと機能性の向上
-
他のソフトと比較して操作性が優れ、業務効率が大幅に改善。
-
加算の算定漏れを防ぐ機能により、作業負担が軽減。
現場の声を反映した機能追加
-
バージョンアップを通じて、現場のニーズに応える新機能や機能改善が次々と追加。
-
利用者の声が製品に活かされていることを実感。
充実したサポート体制
-
ヘルプデスクによる迅速かつ丁寧な対応で、現場での「困った」に即時対応。
-
些細な疑問にも親切に対応してもらい、安心して利用可能に。
機能性に優れ、とにかく使いやすいソフトです。
事業所では諸事情により、ファーストケア以外にもさまざまなソフトを導入していましたが、これほど使いやすいソフトはありませんでした。
うっかり入力し忘れそうな加算等も、操作次第では自動入力できる点がとても助かります。
また、あったらいいなと思っていた機能が、改良やバージョンアップを重ねるたびに追加されており、現場の声がしっかり活かされていると実感しています。
サポート面も非常に充実していて、ヘルプデスクにはいつもお世話になっています。どんな些細な「はてな?」でも優しく丁寧にサポートしてくださり、本当に助かっています。
これからもよろしくお願いします!