福祉ソフトウェアの開発・販売
  • 電話番号:0120-27-8117
  • 資料請求
TOP >  サービスインフォメーション > 居宅版V6.0.360をリリースしました

居宅版V6.0.360をリリースしました

自動バージョンアップ、もしくはユーザサポート情報からインストーラーをダウンロードして

最新版(V6.0.360)へバージョンアップをしてください。

【機能改善】
共通 月間個人予定・実績>同じサービスを複数時間帯でご利用されている方が区分支給限度基準額を超過し、サービス種類の

全単位数を超過にすると、サービス提供体制強化加算が正しく算定されない場合がある問題に対応しました。
共通 月間個人予定・実績>日常生活支援総合事業をご利用の方が月途中で要介護度が変わると、サービス提供体制強化加算が

変更前と変更後の両方で算定される問題に対応しました。新バージョンでは月末の要介護度に基づきサービス提供体制加算を算定します。

なお、同一建物減を算定する要支援・事業対象者が月途中で要支援1と要支援2の間で区分変更した場合、お伝えすることが

ございますので、ヘルプデスクまでご連絡ください。
共通 利用票別表・提供票別表>区分支給限度基準額を超過した場合に、利用票別表・提供票別表等のサービス提供体制強化加算の

算定回数が正しく出力されない場合がある問題に対応しました。
共通 月間個人予定>試算スケジュールを印刷プレビューすると、続けて操作した他利用者の印刷プレビューにも【試算】と出力される

問題に対応しました。
共通 国保連請求>請求計算をクリックすると、請求対象として登録していないというメッセージが不適切に表示される場合がある問題に

対応しました。
共通 簡易アセスメント>緊急連絡先の郵便番号を入力すると、住所が入力できない場合がある問題に対応しました。

支援 加減算設定>居宅介護支援費Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの自動計算結果が、正しく反映されない場合がある問題に対応しました。

通所介護 機能訓練計画書>機能訓練計画書期間に対し機能訓練記録が登録されていても、機能訓練期間を変更できるようになりました。

機能訓練期間を変更後、機能訓練記録を表示すると「計画書なし」と表示されますが、記録の閲覧は可能です。

住宅版 利用者請求書>自社住宅の住所・名称を選択できるようになりました。

ヘルパーアサイン 訪問介護計画書>援助内容を正しく削除できない場合がある問題に対応しました。

スマート伝送>審査通知や支払通知、お知らせに添付されているPDFファイルをクリックしたら、直接画面表示するようになりました。

 

  • ユーザーサポート
  • お問い合わせ
  • ファーストケアハニー
  • インスタ
  • よくある質問
  • Carez
  • みつばち通信
  • LIFE
  • IT導入補助金
  • 紹介制度
  • 代理店募集
  • 求人募集