NEWS

FirstCare 居宅版

2022/07/28

【重要】ファーストケア居宅版V7.1.730をリリースしました

バージョンアップ権限のあるユーザーでログインし、バージョンアップしてください(バージョンアップは無料です)。
バージョンアップで更新できないファイルが発生した場合は、少し間をあけて[再試行]ボタンをクリックし、再度更新をお試しください。

 

【機能改善】

■令和3年4月度介護報酬改定で居宅介護支援事業所に義務化された「ケアプランの割合と上位3事業所の一覧」について
一部算出式の解釈を変更しました。詳細は令和3年4月度介護報酬改定「ケアプランの割合と上位事業者の一覧」についてをご確認ください。
また、出力した帳票をご利用者様にお渡しできるよう、説明・同意欄等を出力するようになりました。
これに伴い、特定事業所集中一覧出力の印刷オプション設定画面も変更しています。

 

■通所介護計画書および個別機能訓練計画書に対していただいたご要望の一部に対応しました。

*令和3年4月度介護報酬改定で厚生労働省が提示した様式で通所介護計画書と個別機能訓練計画書を作成できるように

なりました。

*暫定版の通所介護計画書や個別機能訓練計画書を複数作り、いずれかを確定版にできるようになりました。

*通所介護計画書と個別機能訓練計画書を別々に作成できるようになりました。通所介護計画書がなくても個別機能訓練計画書を作れます。

*訓練期間が重複する個別機能訓練計画書を作成できるようになりました。

*個別機能訓練計画書の「利用者本人の社会参加の状況」と「利用者の居住の環境」を通所介護計画書より複写できるように

なりました。また、訓練内容の「プログラム内容」を自由に入力できる項目を新設しました。「頻度・時間」とともに、印刷オプションで

出力項目が指定できます。

詳細は、「通所介護計画書と個別機能訓練計画書の改善について」をご確認ください。

 

■栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリングの[低栄養状態のリスク]「3%以上の体重減少」について解釈誤りのご指摘をいただき、

改善しました。
【正】スクリーニング・アセスメント・モニタリングの実施毎に1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の減少状況をそれぞれ入力できるようになりました。
【誤】前バージョンまでは「3%以上の体重減少」は1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月のいずれか1つしか入力できませんでした。
新たな項目が追加されるので、ファーストケアがインストールされている全てのパソコンで確実にバージョンアップを行ってください。

また、「3%以上の体重減少」は1ヶ月(3ヶ月、6ヶ月)前の体重または減少体重差を入力すると、減少率を自動計算するように

なりました。

 

関連情報

  • FirstCare 居宅版

    2025/03/18

    【重要】ファーストケア居宅版V7.2.150(令和6年介護報酬改定経過措置終了対応版)をリリースしました  New!!

    バージョンアップ権限を持つユーザーでログインし、バージョンアップしてください(バージ...

    FirstCare 居宅版

  • FirstCare 施設版FirstCare 居宅版

    2025/03/14

    【重要】スマート伝送 メンテナンスのお知らせ(令和7年3月18日)   New!!

    ■メンテナンス日時  2025年3月18日(火) 21:00 ~ 2025年3月19日(水) 08:00  メンテナン...

    FirstCare 施設版FirstCare 居宅版

  • FirstCare 施設版FirstCare 居宅版

    2025/03/12

    ケアプランデータ連携(API)機能のご案内   New!!

    ファーストケアの現バージョン(居宅版V7.2.140、施設版V7.2.100)でご利用をお待ちいただ...

    FirstCare 施設版FirstCare 居宅版

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【重要】ファーストケア居宅版V7.1.730をリリースしました
TOPへ戻る