福祉ソフトウェアの開発・販売
  • 電話番号:0120-27-8117
  • 資料請求
TOP >  サービスインフォメーション > 【重要】ファーストケアのWindows11、iPadOS15対応について(第2報)

【重要】ファーストケアのWindows11、iPadOS15対応について(第2報)

Windows11、iPadOS15がリリースされました。現時点のファーストケア対応についてご案内いたします。

 

■Windows11について
Windows11環境で動作を確認し、ほどなくご案内ができる予定です。しかしながら、
令和3年4月から始まった科学的介護情報システム(LIFE)や国保連の電子請求受付システム等は
Windows11に対応できていないため、Windows11へバージョンアップすると、誤動作を起こすリスクが

ございます。Windows11へバージョンアップを行う際は、ファーストケア以外でご利用中のシステムが

Windows11対応しているかをご確認いただき、十分ご注意ください。

■iPadOS15について
iPadOS15環境で動作確認中ですが、プログラム対応が必要です。例年同様に各版を順次対応して
ご案内する予定です。準備ができてご案内するまで、バージョンアップはしないでください。
現場のご担当者様が誤ってバージョンアップしないよう、設定→一般→ソフトウェア・アップデートで

「自動アップデート」をOFFにしてください。

 

※Windows11、iPadOS15ともご案内前にバージョンアップしてしまった場合は、ヘルプデスクまで

お問い合わせください。

  • ユーザーサポート
  • お問い合わせ
  • ファーストケアハニー
  • インスタ
  • よくある質問
  • Carez
  • みつばち通信
  • LIFE
  • IT導入補助金
  • 紹介制度
  • 代理店募集
  • 求人募集