ファーストケア・ポータブル
大量の記録を手書きで正確に記述することは時間もかかるし手間もかかります。
「ファーストケア・ポータブル」なら施設内を移動しながらその場で記録を作成。
そのまま情報共有できるから転記作業も不要。事務作業の軽減に繋がります。
介護老人保健施設 きねぶち様
↑クリックすると、動画をご覧いただけます。音声が出ますので、ご注意ください。
リハ・ハウス来夢様
↑クリックすると、動画をご覧いただけます。音声が出ますので、ご注意ください。
※
ライフリズムナビ:見守りシステム
バイタル測定機器連動
新たに手首式血圧計がラインナップに登場!
特に服を着込んでいるこの時期はよりスムーズな測定が可能です。

肌に直接触れずに体温測定を可能にした非接触タイプの医療用体温計をはじめ、
デジタル血圧計、パルスオキシメーターとBluetooth通信により連動!
測定値はダイレクトにファーストケア・ポータブルに記録されます。
これらのバイタル測定機器は日本精密測器株式会社により医療機器認証済みの製品です。
利用者様の日々の健康状態の把握にぜひご利用ください。
※対応機器は以下の製品となります。2021年11月時点
【日本精密測器株式会社】
・パルスオキシメータ (BO-750BT)
・上腕式血圧計 (DS-S10-M)
・手首式デジタル血圧計 (WS-M50BT)
・非接触体温計 (MT-500BT/MT-550BT)※上記画像はMT-550BTとなっております。
【オムロン ヘルスケア株式会社】
・自動血圧計:(HEM-6233T)
・上腕式血圧計:(HCR-7501T)
【株式会社TRアンドK】
・非接触体温計:(TM-101B PiPi)
型式番号の異なる製品は当アプリでは使用できません。
機器の購入の際は弊社までお問い合わせください。
名称 |
FirstCare Portable(ファーストケア・ポータブル) |
概要 |
iPadを使ってケア記録(経過記録・バイタル・食事・排泄・入浴)の入力ができるオプション製品です。その場での入力が可能になるので、紙に記入した記録をパソコンで入力するという作業が不要に!「無駄な事務作業を減らしたい」とお考えの施設様におすすめです。
※アプリ単体でのご利用はできません。 |
主な機能 |
- ●入所者一覧/来所者一覧
- ●利用者基本情報(顔写真/緊急連絡先/主治医連絡先/注意事項)
- ●ケア記録一覧
- ●経過記録、バイタル記録、食事摂取記録、排泄記録、入浴記録の登録
- ●食事箋、食事連絡票の閲覧
- ●食事摂取記録の一括入力
- ●入浴記録の一括入力
- ●カーデックス
- ●バイタルグラフ
- ●食事・排泄グラフ
- ●経過記録のテンプレート入力
- ●排泄記録のアイコンテンプレート入力
- ●バイタル測定機器との連携(Bluetooth連携)
- ※版により一部機能が限定されます。
- ※連携機器には製品指定があります。
|
対応機種 |
- 機種によりiOSのバージョン、アプリのバージョンの対応がございます。
- ご購入前に必ずお問い合わせください。
|
価格 |
|
導入メリット
事務作業時間の短縮 |
ペーパーレス |
タイムリー情報共有 |
従来の記録業務は”記録用紙に記録をとり、同じ内容をパソコンへ入力する”というように、転記作業に時間がかかってしまいます。「ファーストケア・ポータブル」を使うことで、この転記作業が不要に。これまで事務作業にかけてきた時間の短縮ができます。 |
数十枚にわたる記録用紙の情報が1台のiPadに。これまで使用してきた記録用紙やメモ帳をiPadに書き換えることでペーパーレスを実現します。 |
WI-Fi通信エリア内で同期させることで、別のスタッフが送信したケア記録を含め、最新情報をファーストケアから取得。常にタイムリーな利用者状況を確認することができます。 |
多目的に活用 |
導入教育が容易 |
パソコンよりも手軽 |
B5サイズのiPadは会議資料としても大活躍。「ファーストケア・ポータブル」があれば、膨大な量の資料を準備する必要がなくなります。 |
タッチパネル操作で入力が簡単。パソコンと比べ操作方法がシンプルなので、導入時の教育がほとんど必要ありません。
※職員の皆さまへの導入教育も承ります。 |
パソコンの場合、1台1台にセキュリティ対策をしたり、故障時の修理などトラブルが起きたときの対応が複雑で何かと面倒。iPadなら、そんな面倒はないのでパソコンよりも手軽にご利用いただけます。 |
ラインナップ/主な機能
ファーストケア・ポータブル 施設版
【対応するサービス】
介護老人保健施設(老健)
介護老人福祉施設(特養)
地域密着型介護老人福祉施設
Ⅱ型介護医療院
短期入所生活介護
短期入所療養介護(老人保健施設)
短期入所療養介護(Ⅱ型介護医療院)
認知症対応型共同生活介護
特定施設入居者生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
【主な機能】
●入所者一覧 ※フロア/ユニット単位で表示
●入所者情報の閲覧(基本情報・注意事項・顔写真)
●食事記録(朝食・午前おやつ・昼食・午後おやつ・
夕食)/水分摂取記録
●食事箋・食事連絡票の閲覧 ●バイタル記録
●排泄記録(記録入力) ●入浴記録(午前・午後)
●経過記録(写真による記録)/テンプレート入力
●ケア記録一覧 ●申し送り一覧
●カーデックス
●外出情報・外泊情報の閲覧(入退所予定)
●音声入力機能
●一括記録(食事・入浴・経過記録)
ファーストケア・ポータブル 通所版
【対応するサービス】
通所介護
通所リハビリテーション
認知症対応型通所介護
地域密着型通所介護
【主な機能】
●来所者一覧 ※午前・午後で絞込み表示可
●来所者情報の閲覧(基本情報・注意事項・顔写真)
●機能訓練記録(通所介護/認知症対応型通所介護)
●食事記録(朝食・午前おやつ・昼食・午後おやつ・
夕食)/水分摂取記録
●出欠席記録 ●連絡帳
●バイタル記録
●経過記録(写真による記録)/テンプレート入力
●排泄記録 ●入浴記録(午前・午後)
●カーデックス ●ケア記録一覧
●音声入力機能
●一括記録(食事・入浴・経過記録)
ファーストケア・ポータブル 住宅版
【対応するサービス】
サービス付き高齢者向け住宅など
※通所介護事務所を併設する場合、
「ファーストケア・ポータブル 通所版」
との併用がおすすめです。
【主な機能】
●入居者一覧
●入居者情報の閲覧(基本情報・注意事項・顔写真)
●外出情報・外泊情報など「今日の予定」を閲覧
●食事記録(朝食・午前おやつ・昼食・午後おやつ・
夕食)/水分摂取記録
●バイタル記録 ●排泄記録
●入浴記録(午前・午後)
●経過記録(写真による記録)/テンプレート入力
●カーデックス ●ケア記録一覧
●音声入力機能
●一括記録(食事・入浴・経過記録)
ファーストケア・ポータブル 多機能版
【対応するサービス】
小規模多機能型居宅介護
看護小規模多機能型居宅介護
【主な機能】
●登録者一覧
●登録者(利用者)情報の閲覧(基本情報・注意事項
・顔写真)
●今日の予定「訪問」「通い」「宿泊」を閲覧
●食事記録(朝食・午前おやつ・昼食・午後おやつ・
夕食)/水分摂取記録
●バイタル記録 ●排泄記録
●入浴記録(午前・午後)
●経過記録(写真による記録)/テンプレート入力
●カーデックス ●ケア記録一覧
●音声入力機能
●一括記録(食事・入浴・経過記録)